【岡山市】マンション塗装とは?地域の特性や塗り替えのタイミング、節約する方法を解説
2025.10.25 (Sat) 更新
岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼
倉敷市・総社市をメインに塗装工事を行なっております。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の光輝塗装です✨
この記事ではマンション塗装について説明します☝️🌈
「所有物件の築年数が10年を超えて劣化が気になっている…」
「施工品質を保ちつつ、安く外壁塗装する方法はあるの?」
などの悩みをお持ちのマンションやアパートのオーナーさんは多いのではないでしょうか🌟
マンションの外壁塗装は、塗装面積が広く、職人の技術力が求められる作業になるので、
一般的な戸建住宅よりも大規模で高額な施工になります。
信頼できる塗装会社を見つけて適切なタイミングでメンテナンスをすることで、
長期的なコストを最小限に抑え、建物の寿命を延ばすことにつながります✨
この記事を見ることで、
・マンション塗装の基本概要
・マンション塗装を行なう流れ
・マンション塗装の費用を抑えるポイント
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します💁♀️
岡山市でマンション塗装の塗り替えをご検討されている方はぜひご覧ください☝️🌟
目次
マンション塗装の目的と岡山市の気候特性

マンション塗装は美観を保つほかにも建物の躯体部分を保護する
重要な役割を担っているからこそ、適切なタイミングでのメンテナンスが必要不可欠です🍀
ここでは、マンション外装の目的と岡山市の建物が注意するべき気候特性を解説します。
マンション塗装をする目的
マンション塗装を行なう主な目的は、次のとおりです。
- 美観の回復
- 塗膜の防水性や耐久性の回復
- 雨漏りやシロアリ被害の修復・予防
- 苔・カビの除去
マンション塗装は、単に外観の見た目を新築のように回復させるだけではなく、
建物自体の寿命を延ばすための重要なメンテナンスの一つです😌
塗膜が劣化すると、表面の防水性や耐久性が低下するため、
紫外線や雨水などのダメージを受けて構造部分の劣化を招く恐れがあります💦
苔やカビは見た目が悪くなるだけではなく、
入居者のアレルギーや喘息など健康被害を引き起こす原因にもなり得るため、
早期対応が求められます🤔
マンション塗装に影響する岡山市の気候特性
岡山市の年平均気温は16.4度、年間降水量は約1,200mmです。
他のエリアと比較しても雨や雪が少なく、1年間を通じて過ごしやすい気候になります。
降水量は、1mm未満の日が年間276. 7日あり、天気の良さでは全国トップクラスですが、
晴れの日が続くからこそ紫外線による外壁塗装の劣化が懸念点です🤔
マンション塗装は、フッ素樹脂や無機成分を配合した塗料を選び、
なるべく紫外線のダメージを受けないように工夫しましょう。
さらに、耐候性や遮熱性の高い塗料を使えば、
紫外線対策に加えて建物の断熱性も高められるため、冷暖房効率も上がり、
光熱費を安く抑えるといった効果も期待できます🌟
マンション塗装の劣化サインと塗り替えのタイミング

マンション塗装のメンテナンスは、適切なタイミングで行なうことで、
見た目をきれいに維持するだけではなく、耐久性や防水性の強化にもつながります🏵️
ここでは、マンション塗装のよくある劣化サインと塗り替えのタイミングを解説します。
【緊急度別】マンション塗装の劣化サイン
まずは、目視で確認できるマンション塗装の劣化サインからみていきましょう。
星の数が多いほど緊急性が高く、早めに外壁塗装や部分補修が必要といえます☝️
【緊急度⭐︎】色あせ・くすみ

外壁の色が薄くなったり、全体的にくすんでいるように見えたりする場合、
塗膜の劣化が始まっている初期段階といえます。
そのほかの劣化症状がなければ経過観察でも問題ない場合が多いですが、
念のために建物診断で専門家に見てもらうと安心です✨
【緊急度⭐︎⭐︎】チョーキング

外壁の表面を触ったときに、粉末状の物質が付着する場合、
塗膜の防水機能が低下したことで発生するチョーキング現象が起きています。
放置すると外壁の表面から雨水が浸水経路を作る可能性があるため、
定期的に建物診断を受けてメンテナンスの時期を見落とさないようにしましょう☝️
【緊急度⭐︎⭐︎⭐︎】シーリング材の劣化

外壁の隙間を埋めるシーリング材がひび割れ・収縮している場合、
空洞になっている箇所から浸水して雨漏りや内部腐食を引き起こします。
一般的に外壁塗装よりもシーリング材のほうが耐用年数が短いため、
浸水経路ができる前に部分補修が必要です。🤔
【緊急度⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎】カビ・藻

カビや藻の発生は、見た目が悪いだけではなく内部まで繁殖するリスクがあり危険です。
とくに日当たりの悪い箇所では増殖スピードが早く、
水で洗い流しただけではすぐに再発してしまうので、
高圧洗浄や防カビ・藻剤の塗布などを行ないましょう 🌟
【緊急度⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎】錆び

金属部分に錆びが目立つようになると、
穴が空いたり周りにある外壁・建材の劣化を招いたりする
”もらい錆び”による被害拡大が懸念されます。
錆びが進行した部分をケレンと呼ばれる方法で除去してから塗料の塗り直しをすることで
元通りになるので、塗装会社に相談して対処してもらいましょう👍
【緊急度⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎】ひび割れ

3mm以上のひび割れが発生している場合、
すでに躯体部分までの浸水経路ができている可能性があるため、早急に対処が必要です。
ひび割れの範囲が広くなっていると、大規模な張り替えが必要となり、
外壁塗装以外のコストも発生し高額になります💦
最適な塗り替えのタイミング
国土交通省「令和3年マンション大規模修繕工事に関する実態調査」では、
マンション大規模修繕工事の回数と築年数の関係性が次のように発表されています。
マンション大規模修繕工事 | 築年数の中央値 | 築年数の平均値 |
1回目 | 15年以下 | 18.2年 |
2回目 | 26〜30年 | 29.4年 |
3回目 | 41年以上 | 37.3年 |
さらに、平均的な修繕周期としては13年が最も多く、続いて12年、14年、15年と続きます。
この結果からもマンションの修繕は、
全体の約70%が12〜15年の周期で実施しているとわかりました🍀
これらのデータを踏まえると、マンションは遅くとも15年以内には
外壁塗装を含む大規模修繕が必要になることが予想されます。
プロタイムズ倉敷北店では、目立った劣化サインがなくても
築10年で専門家の建物診断を受けることを推奨しています🌟
定期的に建物診断を受けることで、
目視では確認できない箇所の劣化症状を早期発見・補修できて安心です✨
工事の全体像と入居者配慮
マンション外壁のように大規模な施工では、不安を抱くオーナーさんも少なくありません。
あらかじめスケジュールの大枠を把握しておくことで、安心してスムーズに進められるでしょう。
ここでは、マンション塗装のスケジュールと入居者に配慮するべきポイントを解説します☝️
マンション塗装のスケジュール
一般的なマンション塗装のスケジュールは、次のとおりです。
- 仮設足場の設置
- 養生シート
- 下地処理
- 高圧洗浄
- 養生
- 外壁塗装(下塗り、中塗り、上塗り)
- 養生の撤去
- 施工検査
- 足場の解体
- 最終確認
工期は、小規模なマンション(5〜10戸)で約2週間、
中規模なマンション(10〜30戸)で3〜4週間、大規模なマンション(30戸以上)で
1ヶ月以上かかることが一般的です。
建物の規模が大きくなるほど、足場の設置や養生、下地処理、
外壁塗装の作業にかかる時間が増えるため、必然的に工期が延びます☝️
施工中にやるべき入居者への配慮
外壁塗装の施工中には、入居者にさまざまな影響を与える可能性があります。
その代表的な影響は、次のとおりです🍀
足場設置や施工中の騒音と振動
養生シートや高圧洗浄、外壁塗装で水や塗料などが飛び散るリスク
塗料や洗剤などの異臭
外壁塗装の場合、必要な工程が多いため工期を大幅に短縮することはできません。
仕上がりをよくするためには、それぞれの工程で
しっかりと外壁表面を乾燥させるために時間をかけなければならないからです🏵️
施工中は、洗濯物を外に干せない、窓の換気ができない、
駐車場で車の出し入れができないなど住民の暮らしに制限をかけてしまう場合があります。
あらかじめ挨拶回りや掲示板の掲示を活用して、生活に制限がかかる時間帯や
期間を告知したり、低臭材料を選択したりすることでクレーム対策に努めましょう👍
プロタイムズ倉敷北店では、お客様の代わりに担当スタッフが挨拶回りをいたします。
入居者様のご理解をいただけるよう、丁寧にご対応しますので安心してお任せください✨
助成金はなくても“お得”にできる費用最適化7選

2025年9月時点で、倉敷市にはマンション外壁に関する助成金がありません💦
ここでは、助成金や補助金がなくても
施工品質を下げずに外壁塗装費用を抑えられる方法を解説します☝️
外壁塗装と屋根工事を同時施工でコスト削減
外壁塗装のように高所作業をする場合、必ず足場費用が発生します。
足場費用の相場は1㎡あたり600〜1,000円ほどが目安であり、
外壁塗装や屋根塗装、高所の防水工事などを別々で行なうと、それぞれ費用がかかります🤔
そこで外壁塗装や屋根塗装などの高所作業を同時に行なうことで、
1回あたりの費用は高くなりますが長期的な視点でみると足場費用を節約できてお得です✨
仕様統一で相見積もりの比較精度を高める
複数社から相見積もりを取る際、条件を同じにすることで比較精度を高められます。
ただ坪数や築年数を伝えるだけではなく、使用する塗料の品番や施工時期、
外壁塗装以外の補修や修繕の必要性まで指定することがポイントです🍀
条件を揃えないまま相見積もりを取ると、
低価格で手抜き工事をしようとしている塗装会社を見抜けずに損する恐れがあります。
高耐候・低汚染塗料で耐用年数を延ばす
耐久性や低汚染性に優れた外壁塗料を選ぶことで、メンテナンスや
塗り替え頻度を抑えられるので、長期的な視点でコストパフォーマンスが優れているといえます🏵️
たとえば、シリコン塗料と比べるとフッ素塗料や無機塗料は
塗料単価が高く設定されていますが、耐用年数が長いです🌟
塗膜の性能は建物の美観維持にもつながります。
マンション塗装をすれば、見た目が良くなるので、物件としての魅力も維持でき、
空室が出にくくなるといった効果も期待できます👍
下地補修・シーリング計画で手戻り回避
外壁塗装の仕上がりや耐久性は、下地処理の精度が大きく影響します。
外壁のひび割れやカビの発生、シーリング材の劣化を放置したままの外壁塗装は可能ですが、
施工直後の見た目はきれいでも、年数が経つと劣化が進みやすくなります😥
マンション塗装する際は、信頼できる塗装会社に建物診断を依頼し、
作業途中に見つかった問題でのやり直し(手戻り)を回避しましょう。
小さな劣化サインを見落とさずに補修してもらえるので、
マンションの寿命を延ばすことにつながります☺️
閑散期のキャンペーンを活用
外壁塗装は、雨季や冬など天候が乱れやすい時期が閑散期になるので、
繁忙期よりもお得に施工できるキャンペーンが実施されることが多いです✨
- 最大10万円のリフォーム割引券
- 無金利リフォームローンキャンペーン
- 足場代5万円OFF など
プロタイムズでは、閑散期に限らず定期的にお得なキャンペーンを実施しています🌈✨
店舗によって開催時期やお得なキャンペーン内容は異なりますので、
ぜひお気軽に弊社のホームページにアクセスして最新情報をチェックしてみてください。
住民掲示と窓口一本化で対応を効率化
マンション外壁では、入居者様からの問い合わせやクレームなどの連絡が相次ぎ、
対応コストが高くつくことも珍しくありません💦
あらかじめ丁寧に挨拶回りをしたり、対応窓口を1本に絞ったりすることで、
問い合わせに対する手間を最小限に抑えられます。
クレームの事前対策は、オーナーさんの手間の対応コストを削減できるだけではなく、
入居者様からの信頼にもつながるのでメリットが大きいです☺️
カラーシミュレーションでやり直しの防止
外壁塗装では、思っていたよりも明るすぎる・暗すぎるなどの
イメージのギャップでやり直しが必要になる場合があります🍀
特にマンション外壁の場合、
外観の印象が入居率にも大きく影響するからこそ、慎重な色選びが求められます。
プロタイムズ倉敷北店では、色見本や塗り板のほかに
専用ソフトを使ったカラーシミュレーションサービスを提供しているので、
よりリアルな仕上がりを確認いただけて安心です✨
カラーシミュレーションでは瞬時にほかの色にも変更できるため、
気になるカラーを何度でも着せ替えして、納得いくまで色選びに時間をかけられます。
岡山市で塗装会社を選ぶ基準

マンション塗装を価格だけで選んでしまうと、施工後の仕上がりはよくても、
しばらくして施工不良や不具合が発生するリスクがあるので注意が必要です☝️
ここでは、塗装会社を選ぶ際に押さえるべきポイントを解説します。
岡山市での施工実績
信頼できる塗装会社を選ぶためには、岡山市の気候や地形、
周辺環境を熟知しているスタッフや職人がいるかどうかが重要です👍
そのため、全国的な施工実績を強みにしている塗装会社よりも
岡山市内でマンションやアパート、ビルなどの施工実績を確認することで信頼性を判断できます。
プロタイムズ倉敷北店では、
当店のホームページにて写真付きで外壁塗装の施工事例を数多く公開しています🌈
ビフォーアフターで仕上がりをご確認いただける他、
コーキング打ち替えや屋根塗装などの施工についてもまとめていますので、ぜひご覧ください☺️
建物診断の精度
外壁塗装を行なう前の建物診断は、目視で確認できない小さな劣化サインを見つけたり、
塗料の使用量を判断したりするために重要な作業です🌟
十分な建物診断が行なわれなければ、後から不具合や追加費用が発生する原因となります。
プロタイムズ倉敷北店では、資格保有者の1級塗装技能士が
お住まいの状態を直接確認し、わかりやすく診断報告書にまとめます✨
高所のように目の届かない箇所の劣化状況は写真でお伝えするため、
どのような作業が必要になるかを理解していただきやすいです🍀
なお、当店では強引な営業一切行なわないポリシーを掲げていますので、
まずは劣化状況だけ知りたいという方からのご相談も大歓迎です☺️✨
塗料のグレードや施工品質
外壁塗装の仕上がりを高めるためには、
使用する塗料のグレードに加えて、現場での品質管理体制が重要です。
単に「高耐久性の塗料を使用しています」という説明だけで納得するのではなく、
品番まで確認して透明性を確保することが重要です🏵️
また、付着強度試験や素地含水率の測定、
塗布量や塗り回数の管理などが徹底されているかどうかをご確認ください。
プロタイムズ倉敷北店では、全国243店舗で共通のマニュアルを揃えており、
施工ミスがないように徹底した管理を行なっています👍🌟
見積書・仕様書の見方

相見積もりを取る際には、複数社に同じ条件で見積もり依頼を出すことが重要です🍀
異なる条件を提示してしまうと、費用や外壁塗装プランにも違いが出てくるので、
平等な比較ができなくなります。
見積書・仕様書を受け取ったら、次の4つのポイントをご確認ください☝️
押さえるべきポイント | 詳細 |
仕様の同一化 | 下地補修(m・箇所)、シーリング(打替/増し打ち)、塗料品番・塗布量、回数、付帯部範囲などの条件を一致させる |
仮設・諸費用の明示 | 足場、飛散防止、昇降、資材運搬、近隣掲示、仮設トイレなど”何に費用がかかるのか”を把握する |
スケジュール変更時の対応 | 数量増減、天候順延時、夜間作業などで追加費用が発生する可能性とその費用を事前に説明してもらう |
受領書類 | 工程表、品質記録、保証書、完了図書を受け取ることで透明性や信頼性を担保できる |
塗装会社によっては、外壁塗装そのものにかかる費用だけを提示して低価格をアピールしつつ、本契約に進む段階で足場代や諸経費を上乗せすることがあります。
思わぬ追加費用の発生でマンション塗装のスケジュールがずれ込むことがないよう、内訳までしっかりと確認するようにしてください。
よくある質問と当店のサポート

マンション塗装は、入居者様への影響が出ることからクレームにつながらないよう、
さまざまなリスクを想定したうえで進めていく必要があります。
ここでは、マンション塗装に関するよくある質問と
プロタイムズ倉敷北店のサポート体制を解説します🌈
マンション塗装に関するよくある質問
マンション塗装の不安を払拭するためにも、
まずは多くのオーナーさんが抱えている疑問にまとめて回答します。
・工期はどれくらいですか?雨の日はどうなりますか?
マンション塗装の工期は、規模によって2週間から1ヵ月以上かかります🍀
雨が降ると下地処理や塗装の塗り替え作業が行なえずに延期することになるため、
スケジュールがずれ込む際の対応については事前に確認しておくと安心です。
・外壁塗装中の臭いは気になりますか?
高圧洗浄の洗浄剤や外壁塗装の塗料の臭いが気になる場合があります😥
ただし、低臭タイプの塗料や材料を使用したり、計画的に換気をしたりすることで、
入居者様への負担は軽減できます🙆
・騒音はどの時間帯に発生しますか?
マンション塗装では、足場設置や高圧洗浄を行なう際、大きな音が発生します。
塗装会社がスケジュールを事前にお伝えするため、
挨拶まわりや掲示板で事前周知しておくことでクレームの予防ができます🌟
・駐車場や自転車置き場は使えますか?
マンション塗装を行なっていると、足場設置や資材搬送など外壁塗装に関わる出入りが増える際、
一時的に駐車場や自転車置き場の制限がかかる場合があります。
事前に生活導線の制限を確認しておき、入居者様には代替案を提示しておくと安心です✨
・外壁塗装の色選びで失敗しない方法はありますか?
外壁塗装の色選びでは、カラーシミュレーションを使うことで、
よりリアルな仕上がりのイメージがしやすくなります。
色見本のみで色選びをする際は、できるだけ大きなサイズで確認することでミスマッチを防げます👍
プロタイムズ倉敷北店のサポート体制
プロタイムズ倉敷北店の主なサポート体制は、次のとおりです🌈
・無料劣化診断
プロの診断士が劣化状況を調査して写真や数値で報告
・管理組合説明会の実施
オーナーさん向けの説明会で工事内容や費用を説明
・工程写真共有
施工中の様子を写真で共有することで透明性を確保
・保証内容の提示
塗料メーカーと塗装会社のW保証で長期的な安心感を担保
対応できる体制を整えています。
マンション塗装は、入居率にも影響する重要な要素だからこそ、
信頼できる塗装会社に任せるようにしましょう🏵️
プロタイムズ倉敷北店では、お客様に安心していただくため
施工前から施工後まで一貫して対応できる体制を整えています✨
建物診断、お見積もり、ご相談はすべて無料で承っていますので、
お気軽にお問い合わせください。☺️✨



























