MENU

倉敷の外壁塗装・屋根塗装専門店「光輝塗装」

見積・診断無料 お気軽にご連絡下さい

0800-808-1116 受付時間 9:00~17:00(年中無休(年末年始))

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約QUOカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【倉敷市】戸建住宅の外壁塗装はどれくらいの費用がかかる?節約方法と塗装会社を選ぶポイントを解説

【倉敷市】戸建住宅の外壁塗装はどれくらいの費用がかかる?節約方法と塗装会社を選ぶポイントを解説

塗装の豆知識

2025.11.11 (Tue) 更新

こんにちは!プロタイムズ倉敷北店(株式会社光輝)です☺️✨

私たちは岡山県倉敷市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。

 

この記事では戸建住宅の外壁塗装について説明します。

「築10年以上になって外壁塗装の劣化が気になり始めた」💦

「外壁塗装をしたいけれど費用を抑えるコツはあるの?」💦

などの疑問をお持ちではありませんか。

外壁塗装は1回あたりの出費が大きいですが、信頼できる塗装会社を見つけることで、

最小限のコストで住宅の寿命を長持ちさせることができます。

塗装会社選びを失敗しないためにも、まずは外壁塗装の基本や費用相場、

施工の流れを理解して、最適な判断ができるように準備をしましょう😌

 

この記事を見ることで、

・戸建住宅における外壁塗装の基本概要

・外壁塗装の費用相場と節約術

・塗装会社を選ぶポイント

が分かるようになります。

外壁塗装のプロである私たちが解説します👍

倉敷市で戸建住宅の外壁塗装をご検討されている方はぜひご覧ください🌟

倉敷市×戸建ての外壁塗装の基本概要

外壁塗装は、美観保持のほかにも紫外線や雨風のダメージから

躯体部分を保護する役割を持っているため、適切なタイミングでの塗り直しが必要です🌈

ここでは、戸建住宅の外壁塗装を塗り替えるタイミングや倉敷市でよくあるトラブル事例を解説します☝️

外壁塗装を塗り替えるタイミング①築年数

外壁塗装はどんなに耐久性や防水性の高い塗料を使用しているとしても、

紫外線や雨風など外部の刺激を強く受けるので経年劣化を避けられません。

一般的には劣化症状が目立ち始める10〜12年を目安に、

プロの建物診断を受けて外壁塗装や部分補修などの施工を受けることをご検討ください😌

ただし、使用する塗料の種類や気候(気温・湿度)などの条件によって、

経年劣化の進行スピードは異なります。

塗装会社の定期点検を受けていると、小さな劣化サインが見つかった時点で

早期補修ができるので、長く快適な暮らしを実現できます👍

外壁塗装を塗り替えるタイミング②劣化症状

最適なタイミングで外壁塗装の塗り替えをするためには、

築年数だけを目安にするのではなく、

定期的にお住まいの状態をセルフチェックすることが重要です✨

経年劣化が進行すると、目視でも確認できる劣化症状がいくつか発生します。

ここでは、その代表的な劣化症状を解説します🏵️

劣化症状 

劣化レベル 

特徴 

色あせ 

⭐︎ 

外壁の表面が変色、くすんだようになっている状態 

シーリング材のやせ 

⭐︎⭐︎ 

外壁の目地が痩せてひび割れ・隙間ができている状態 

塗膜の剥がれ 

⭐︎⭐︎⭐︎ 

外壁表面の塗膜が部分的に剥がれたり膨れたりしている状態 

コケ 

⭐︎⭐︎⭐︎ 

外壁表面に緑色のコケが付着している状態 

カビ・藻 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

外壁表面にカビや藻が付着している状態 

ひび割れ 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

外壁の一部がひび割れている状態 

雨漏り 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 

雨染みや雨音がポタポタと垂れている状態 

外壁塗装の劣化症状には、さまざまな種類があります🍀

経年劣化の度合いによって緊急性は異なり、星の数が多くなるほど

耐久性や防水性が著しく低下している状態のため早急な対応が求められます。

特にカビや藻のように外壁に根を張るような劣化症状は、

見た目が悪いだけではなく、アレルギーや喘息などの健康被害につながる恐れがあるため危険です😥

プロタイムズ倉敷北店では、外壁・屋根の建物診断を無料で実施しています。

お気軽にお問い合わせください✨

倉敷市の戸建住宅でよくある外壁塗装のトラブル事例

倉敷市は、温暖な瀬戸内海式気候で、1年を通して天気や湿度が安定しています。

降水日数が全国で最も少ないので、全国と比べると雨による外壁トラブルのリスクは

少ないものの、晴れの日が多いので紫外線によるダメージには注意が必要です😥

紫外線のダメージを受けた外壁は、色あせ、ひび割れ、

コーキング材の劣化などのトラブルに見舞われることが多くあります。

紫外線の影響を最小限に抑えたい方には、ラジカル制御型塗料がおすすめです☝️

プロタイムズ倉敷北店で取り扱っている「アステック スーパーラジカルシリコンGH」は、

耐候性、防汚染性に優れており、耐久年数は15年とされています。

紫外線による美観や機能性の低下に不安があれば、

長期間にわたり建物の保護性能が高く維持されるラジカル制御型塗料をご検討ください🌈

外壁塗装の費用相場と見積もりの見方

外壁塗装は劣化状況や塗装面積など複数の条件によって費用が変動するからこそ、

提示された見積もり金額の根拠を見極めることが重要です。

ここでは、外壁塗装の費用相場と見積もりの見方を解説します🍀

戸建住宅における外壁塗装の費用相場 

倉敷市における外壁塗装の費用相場は、110〜180万円が目安とされています。

また、坪数ごとの相場感は、次のとおりです☝️

坪数 

費用相場 

20坪 

40〜90万円 

30坪 

60〜100万円 

40坪 

80〜130万円 

50坪 

100〜160万円 

外壁塗装の費用は一概に決まっているわけではなく、

使用する塗料や建物の大きさ・形状、劣化状況などの複数要因によって変動します💰

お住まいごとに費用が異なることを踏まえて、複数社に相見積もりをとることで、

おおよその相場感を把握しやすくなります。

見積もりの見方

複数社に相見積もりを出した際には、提示された金額だけで判断してしまうと、

追加請求や手抜き工事などのトラブルにつながる恐れがあります😥

最後まで安心して外壁塗装を任せるためにも、見積書をよく読んで、

納得できるかどうかを見極めましょう✌️

【内訳に記載されているべき必須項目】

項目 

費用相場 

足場 

600〜800円/㎡ 

高圧洗浄 

100〜300円/㎡ 

下地処理 

コーキングの打ち替え:500〜1,500円/㎡ 

養生 

250〜400円/㎡ 

外壁塗装 

下塗り:600〜1,000円/㎡ 

上塗り:1,000〜5,000円/㎡ 

付帯 

雨戸:2,000〜5,000円/枚 

諸費用 

現場管理費:数万円 

稀に「外壁塗装の費用一式」のように、根拠のない金額を提示されることがあります🥵

こういった曖昧な金額を提示する塗装会社は、途中で追加請求したり

手抜き工事されたりする懸念があるため、各内訳ごとに数量と単価が明記されているかご確認ください。

さらに、塗料の品番やグレード、塗装回数、仕様まで記載があると、より安心です✨

助成金がなくても“お得にする”7つの方法

2025年9月時点では倉敷市に外壁塗装のための助成金や補助金は提供されていません。

ここでは、助成金がなくてもお得に外壁塗装をする方法を解説します🏵️

繁忙期を避ける 

外壁塗装は、春や秋など雨の少ない季節は繁忙期となり、

割引やキャンペーンなどが適用されにくい傾向にあります。

一方で、夏や冬など天候が不安定な時期は、外壁塗装を依頼する人が少ない分、

割引や豪華なキャンペーンが適用されることが多いです💰

繁忙期を避けることで数万円以上の節約につながる場合もあるため、

スケジュールに余裕があれば繁忙期を避けても良いでしょう。

屋根塗装と同時施工にする 

高所作業するためには、職人の安全確保と作業効率の向上のために足場を設置します👷

足場の設置費用は15〜20万円が目安であり、

外壁塗装と屋根塗装をまとめて実施することで、将来的なコストを削減できます✨

建物診断をした際に、近い将来に屋根塗装が必要になると判断されたのであれば、

外壁塗装と一緒に済ませてしまっても良いでしょう🏵️

同時に付帯部の補修・塗装をする 

雨どいや破風板、軒天など外壁周辺にある付帯部の経年劣化が進んでいる場合、

外壁塗装と一緒に補修や塗料の塗り替えを済ませることで足場の設置費用を節約できます💰

付帯部分の経年劣化を放置していると、

特に問題がなくても周辺の外壁の劣化を進行させ、美観や耐久性の低下が懸念されます😥

建物を部分的に直すよりもまとめて作業を進めた方が

トータル費用を安く抑えられるため、契約前に施工範囲を検討しましょう。

長期耐候塗料で再塗装の頻度を減らす 

単価が高くても耐久年数の長い塗料を選ぶことで、再塗装の頻度を減らすことができるため、

長期的な視点で考えると費用対効果を実感しやすくなります👍

外壁塗装で使用されている代表的な塗料の耐久年数と費用相場は、次のとおりです☝️

塗料の種類 

耐久年数 

費用相場(1㎡あたり) 

アクリル塗料 

3〜5年 

1,000〜2,000円 

ウレタン塗料 

5〜7年 

1,500〜2,500円 

シリコン塗料 

7〜10年 

2,000〜3,500円 

フッ素塗料 

15年以上 

3,000〜5,000円 

光触媒塗料 

15年以上 

3,500〜5,000円 

塗料を選ぶ際には、単純に単価だけを比較するのではなく耐久年数を考慮することが重要です🌟

1個あたりの費用を抑えることを優先した場合、将来的な塗り替え頻度が増えるため、

総支払額が大きくなる可能性があります。

ローンを活用してキャッシュフローを最適化する

外壁塗装は出費が多いため、一括払いに負担を感じる方も多くいます😥

経年劣化を放置すると被害が深刻化するため、リフォームローンを活用して

まとまった出費を避けながら、部分補修や外壁塗装を行なう選択があります🌟

リフォームローンを組むとなれば金利の負担は発生しますが、

無理のない支払い計画を立てられるため、

生活の質を落とすことなくお住まいの寿命を守れるので安心です☺️

仕様統一で相見積もりする 

複数社から相見積もりを取る際、塗料や塗装回数、

補修内容などの条件を統一させることで、比較精度を高めることができます🏵️

条件を揃えることなく相見積もりを取ると、

塗装会社ごとに塗料の種類や施工内容にばらつきが出るため、

適正価格かどうかを判断するのが難しくなります😥

手抜き工事や不当な高額請求を見抜くためにも、それぞれの塗装会社に

同じ条件を指定するようにしてください☝️

早期予約・キャンペーンを活用する

塗装会社によっては、早期予約や季節ごとのキャンペーンで

割引やお得な豪華特典を提供していることがあります💰

過去にプロタイムズでは、足場代半額、ギフト券付与、塗料の大幅割引などの

キャンペーンを実施し、お客様から「お得に外壁塗装ができた」と満足していただきました✨

早期予約やキャンペーンに関しては、不定期かつ先着性で実施されることが多いです。

気になる塗装会社があれば、早めに問い合わせをして情報をご確認ください🏵️

外壁塗装の流れと近隣配慮

外壁塗装では、騒音や異臭などを理由に近隣トラブルに発展するケースもあるため、

全体の流れを理解したうえで、事前に近隣住民に挨拶を済ませておくことが重要です👨‍👩‍👧‍👦

ここでは、外壁塗装の流れとよくある近隣トラブルと対策方法を解説します☝️

外壁塗装の流れ

外壁塗装の基本的な流れは、次の通りです。

1.近隣挨拶
2.足場設置
3.高圧洗浄
4.下地処理
5.養生
6.下塗り
7.中塗り
8.上塗り
9.検査
10.足場解体

一般的な戸建て住宅の場合、外壁塗装の工期は14〜21日が目安です🌟

ただし悪天候によって十分な乾燥時間を確保できなかった場合は、

工期が延びることがあります。

施工を丸投げするのではなく、進捗状況をリアルタイムで共有してもらうことで、

手抜き工事のリスクを回避できます👍

よくある近隣トラブルと対策法

外壁塗装でよくある近隣トラブルの事例は、次のとおりです。

・足場設置時の金属音による騒音
・高圧洗浄時の水飛沫
・外壁塗装の塗料の異臭
・搬送車による道路規制 など

外壁塗装は大規模な工事になるため、騒音や異臭などの発生を避けることができません😥

近隣住民からのクレームを避けるためには、あらかじめ工期や作業時間、

想定される影響について丁寧に説明をすることが重要です☝️

洗濯物や駐車場の利用、換気などの制限がかかる場合、

早い段階で挨拶を済ませておくことで、近隣からの理解を得やすくなります。

プロタイムズ倉敷北店では、お客様の代わりに

近隣住民の方への挨拶まわりを担当させていただきますので、

近隣トラブルに不安を抱えている方でも安心してお任せいただけます☺️

倉敷市で塗装会社を選ぶポイント

見積もり金額の安さだけで選ぶのではなく、

総合的な要素を考慮して信頼できる塗装会社を選ぶことで、

納得のいく施工を受けられます✌️

相見積もりで比較する際に押さえるべきポイントは、次のとおりです🍀

・塗料の基本情報:品番、塗装回数、付帯範囲の明記
・カラー提案:色見本、カラーシミュレーションなど
・保証:保証の内容と年数、定期点検・アフターフォローの有無
・倉敷市での施工実績:全国ではなく倉敷市内の実績を重視
・口コミ・評判:GoogleマップやSNSなどからリサーチ

これらのポイントを整理するためには、比較表を作る方法も有効です📔

比較表があれば、それぞれの塗装会社が「費用をかけている項目」と

「費用をかけずに省略している項目」が可視化されます。

外壁材別の注意点

外壁材によって劣化の進行、推奨される補修方法や塗料が異なります☝️

ここでは、戸建住宅でよく使われている代表的な外壁材を4つ厳選して、

それぞれの特徴や注意するべきポイントを解説します☝️

窯業サイディング 

窯業サイディングは、一般的な戸建て住宅で最も多く採用されている外壁材です🏡

経年劣化が進むと反りや目地シーリングの劣化が発生するため、

部分補修であれば打ち替え、全体的に劣化が進んでいれば重ね張り

(カバー工法)や張り替えが必要です。

モルタル 

モルタル壁は、砂とセメントを主原料とする外壁材です🌟

経年劣化が進むと、ひび割れが入りやすいため、隙間の大きさに応じて

シーリング材やエポキシ樹脂で補強し、その上から外壁塗装を行ないます。

仕上げにリシンやスタッコなどを使う場合、それぞれに最適な下塗り材を選ぶ必要があり、

塗料ミスがあると施工不良の原因になります😥

また、鏝や吹付けなどのデザイン性を重視するのであれば、

デザインスキルに長けている職人に依頼しなければなりません。

リシン仕上げ

リシンは仕上げは、RC住宅に多いアクリル系艶消し水性塗料と

骨材を配合した外壁仕上げの一種です🍀

経年劣化が進むと、塗膜のひび割れやチョーキング、

骨材がポロポロと落ちることがあるため、外壁塗装が必要です。

塗り替え時には、下地の透湿性と通気性を維持することで表面の防水性を高められます✨

ジョリパット

ジョリパットは、水性塗料に充填材を配合した意匠性塗材です🏵️

経年劣化が進むと、汚れが付着しやすく、外壁塗装による塗り直しが必要です。

ローラー、コテ、吹付けなどを使って手作業で凹凸模様をつけることになるので、

デザインスキルに長けている職人に相談する必要があります👍

プロタイムズ倉敷北店のサポート

倉敷市の外壁塗装は、110〜180万円が目安とされています💰

実際には、塗料の種類や劣化状況、建物形状などの条件によって変動するため、

複数社に相見積もりを依頼することで、おおよその相場感を把握できます。

見積もり金額の安さだけで選んでしまうと、追加請求や手抜き工事のリスクが潜んでいるため、

内訳までよく見て金額の適正さを判断するようにしてください☝️

施工実績3,000件以上を誇るプロタイムズ倉敷北店では、

資格保有者の担当者がお客様のお住まいを丁寧に調査し、

最大5種類の外壁塗装プランをご提案いたします👍✨

高品質な施工を適正価格でお届けすることを目指して、ローン会社との提携を結んでいますので、

ご予算やご要望にあわせて最適な計画を立てていただくことができます☺️

建物診断、お見積もり、ご相談は、

すべて無料で承っていますので、お気軽にお問い合わせください💁‍♀️🌈

▼お問い合わせはこちら

【お問い合わせボタン】

▼LINE無料相談

【LINEお問い合わせボタン】

外壁塗装&屋根専門店 光輝塗装へようこそ

株式会社 光輝

代表取締役 三宅 光

初めまして。代表の三宅と申します。
弊社のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
株式会社光輝は「仕上がりに一切妥協しない」
日々変化し続けるお客様の多様なニーズに対応できるよう、最新情報の収集に全力を挙げています。
全てのお客様にご満足いただき、「頼んでよかった!」と思っていただけるよう
「学ぶ姿勢、技術の向上、ひとつひとつを丁寧に」を掲げ、絶えず成長することを目指し職人全員で日々仕事に取り組んでいます。
外壁塗装は岡山県倉敷市に地域密着の光輝塗装にお任せください。
感謝の気持ちを忘れることなく、塗装工事を通して地域社会の発展に貢献してまいります。
今までご縁をいただいた皆様、これから出会うみなさま
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 倉敷ショールーム アクセスマップ

    光輝塗装倉敷ショールーム

    〒710-0812 岡山県倉敷市北浜町8−64
    TEL:0800-808-1116
    営業時間 9:00~17:00 年中無休(年末年始)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

    0800-808-1116
    受付時間 9:00~17:00(年中無休(年末年始))

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

光輝塗装ブログSTAFF BLOG

友だち追加 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション