
【倉敷市】雨樋は塗装と交換どちらが良いの?☔
岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!! 雨樋は雨水を適切に排水する重要な役割があります🏡 雨樋って劣化する??見た目が悪いだけなら問題ない! と思っていませんか?🙄 実は雨樋の不良から雨漏りにつながることもあるのです。 そこで今回はお家からお水の侵入を防いでいる 雨樋の劣化症状と修繕方法についてご紹介します☺✨ 雨樋は塗装と交換どちらがおすすめ? 雨樋の塗装と交換どちらの補修にするか悩むところです。 どちらを選ぶかの基準は雨樋の劣化の状態です。詳しくお伝えします☝🏻💡 塗装がおすすめの場合 表面の色あせなど雨樋自体に問題がない場合に塗装工事を行います。 一番、安い補修方法です。 塗装をすることで紫外線からの素材を守り、 必要な油分を与えることが出来ます。 施工方法としては表面に細かな傷をつけて塗料の密着を高めた後に 上塗り2回で仕上げます。 塗装はあくまで表面の塗膜を新しくする工事ですので 破損していたりひびが入ってしまっていると完全の補修にはなりません。 ※状態の良い雨樋のみに施工を行います。 部分交換・全面交換 塗装では修繕できない雨樋の破損やゆがみがあった場合は 雨樋の交換を行います。 歪んでしまった部分的のみの交換も可能です。 ただし、ハウスメーカー指定の部材を使用していると 部分的な交換ができない場合もありますので 一度業者に確認してもらうのが良いでしょう❗ 雨樋の役割と雨樋が劣化するとは? 雨樋は普段何気なくみている雨樋はどのような劣化が起こるのでしょうか。 代表的な症状はこちら⛏ 色あせ 表面の塗膜が紫外線の影響を受けて起こります。 どのお家でも起こりうる経年劣化のひとつです。 色あせは見た目の問題だけと思われがちですが違います。 塩ビ製の雨樋の場合、紫外線の影響をうけることで素材自体が硬化し、 軽い力でも壊れやすくなります。 この現象は輪ゴムを日当たりの良い場所に放置した後に 伸ばすとパチンと切れてしまう現象と同じです。 ゆがみ 屋根の上に積もった雪が塊になって滑り落ちてきたときに 雨樋が耐えられずに歪んでしまうことがあります。 歪んでしまった雨樋は勾配が取れず、適切に雨水を排水できなくなります。 ひどく歪んでしまった雨樋は雨水を受けきることが出来ず 外壁に雨だれ汚れを付着させる原因にもなります。 破損 外部からの衝撃により穴が開いてしまうことがあります。 新築から数年経って素材自体が脆くなった雨樋は特に破損しやすくなります。 雨樋に自転車をぶつけてしまった、 などのちょっとしたことでも壊れてしまうことがあります。 いかがでしたでしょうか?💡 皆様のご自宅にあったメンテナンスをおすすめします🎀 光輝塗装では点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。 最後まで読んでいただきありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます🏡 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください👷!! ◆ お見積り・現地調査は無料🏡 また、出張費や診断費用はかからず 無料にてご対応させていただきます。 ◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら✨ 塗料の性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ。 ◆施工事例はこちら🏡 色や雰囲気のイメージの参考に こちらのページを参考に下さい。 お電話でもお受付しております📞 ●まずはご相談でもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎0800-808-1116(いい色) 光輝塗装ショールーム 住所:岡山県倉敷市北浜町8-64 営業時間 : 9:00~17:00 顧客満足度100%を目指して 社員一同努力いたします✊!
2024.07.16(Tue)
詳しくはこちら