【倉敷市】火災保険を活用してお得に外壁塗装! 適用条件や申請方法を解説
2025.10.08 (Wed) 更新
岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼
倉敷市・総社市をメインに
塗装工事を行なっております
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の
光輝塗装です!!😊🌈
火災保険を活用して、お得に外壁塗装ができる可能性があることをご存知ですか。❣️
知らずに工事をしてしまうと、せっかく保険に加入しているのにもかかわらず、
もらえるはずの保険金がもらえなくなってしまうこともあります。
この記事では、火災保険の適用条件や手続きの流れ、
注意点などをわかりやすく解説します🍀
目次
1.外壁塗装に火災保険が適用されるケース
火災保険は、火災による被害だけでなく、
さまざまな自然災害による住宅破損を補償してくれる保険です🌟
どのような自然災害によって、保険が適用されるのか、
適用外となるケースについてわかりやすく解説します。
火災保険が適用される自然災害
火災保険は主に以下のようなケースに適用されます。
災害の種類 | 主な事由 |
---|---|
火災 | 住宅が火災の被害に遭ってしまった |
風災 | 台風や突風によって住宅が破損した |
雪害 | 大雪などで住宅が破損した |
雹(ひょう)害 | 雹によって住宅が破損した |
落雷 | 落雷により火事になった |
水災 | 川が氾濫し、床上浸水してしまった |
このように自然災害によって、外壁が破損し、
その修繕工事として外壁塗装工事などが必要になった場合、
それにかかる費用が補償されます✨
塗装作業だけでなく、補償対象となる項目に関しては補償される場合があるため、
工事費用の総額が補償されるケースもあります。
保険に加入していても、
申請しなければ保険金は給付されませんので、必ず申請しましょう❣️
適用外となるケースに注意
火災保険が適用されない住宅破損について、いくつかの例を紹介します🍀
・地震による破損
地震は火災保険の適用外となっており、
地震による住宅破損は地震保険がカバーしてくれます。
・経年劣化
経年劣化による外壁の損傷などは、保険適用外となります。
・施工不良
施工不良によって外壁に不具合が発生している場合も保険の適用外です。
築10年未満であれば、契約不適合責任が適用され、売主が補償することになります🍀
・損害を受けた日から3年が経過
火災保険の請求期限は、多くの場合、損害発生から3年以内となっていますので、
被害に気づいたらなるべく速やかに請求を行ないましょう☝️
ご加入の火災保険の商品によって、保証内容が異なります。
必ずご自身の加入している火災保険の保険証券を確認、
保険会社にまずは問い合わせてみましょう🌟
2.火災保険が適用される外壁被害とは
実際に火災保険が適用される可能性のある外壁被害や住宅被害について、
いくつか事例を紹介します。
外壁の破損
外壁が破損してしまった事由について、その内容と工事内容、
支払われた保険金額の参考額をまとめた表です❣️
事故の内容 | 工事内容 | 支払われた保険金額 |
---|---|---|
台風による飛来物で外壁が破損した | 足場架設、破損外壁の張り替え、塗装 | 約70万円 |
落雷によって外壁が損傷した | 足場架設、破損外壁の張り替え、塗装 | 約50万円 |
雪の重みでカーポートが破損、外壁を傷つけた | 足場架設、破損外壁の補修及び塗装 | 約40万円 |
隣家の火災による延焼で外壁が損傷した | 足場架設、破損外壁の塗装 | 約100万円 |
外壁塗装工事だけでなく、張り替え工事が必要になった場合なども、その費用が補償されます。
屋根や付帯物の破損
外壁だけでなく、屋根や雨樋などの付帯物も補償対象となる場合があります。
事故の内容 | 工事内容 | 支払われた保険金額 |
---|---|---|
台風による飛来物で屋根が破損した | 足場架設、屋根の葺き替え | 約130万円 |
雹によって屋根が破損した | 足場架設、屋根の破損箇所の補修 | 約50万円 |
雪の重みでカーポートと雨樋が破損 | 足場架設、カーポート修理、雨樋交換 | 約60万円 |
屋根が破損し、屋根塗装工事等を行なう際、足場費用も保険で補償されるケースがあります🌈
そのため、そのついでに外壁塗装工事を行なうことで、
お得に工事をすることができる場合があります。
自然災害による破損に気づかなかった場合
屋根や外壁が破損していることに気付いても、
それが自然災害によるものか判別が難しいこともあります😣
特に屋根は、普段自己点検をすることができないため、
自然災害によって破損したのか自分では判断が難しいことがあります💦
塗装会社などの専門店であれば、地域での自然災害による被害状況や、
近隣での同様の被害があったか熟知しています。
破損状況から、経年劣化ではなく、飛来物による破損であることなどもわかりますので、
保険申請に詳しい専門店に点検、見積もり依頼をするのがおすすめです😊✨
3.火災保険申請の流れと注意点
火災保険を利用したことがある方は、実際には少ないです。
初めて申請する場合、何から始めればいいのかわからないこともありますよね。
ここでは、火災保険の申請方法について、わかりやすく紹介します💖
申請の流れ
- 保険証券
- 見積書
- 被害箇所の写真
- 保険金請求書
- 保険会社に連絡、申請書類の送付を依頼
- 塗装会社に見積もり依頼
- 塗装会社による現地調査、見積もり作成
- 被害箇所の写真、見積書、申請書類の3点を火災保険会社に送付
- 保険会社の調査
- 保険金支払い
保険金が支払われるまで、申請から2週間~1ヶ月かかります。
用意する書類も多くはないため、
申請業務のサポートを行なっている塗装会社に相談すれば、スムーズに申請できます🌟
注意すべきポイント
修理前の写真を撮っておくこと
保険会社によっては、修理後でも火災保険の申請を行なうことができますが、
修理前の被害箇所の写真が必須です☝️
修理前の写真がないと、自然災害による被害かどうか保険会社が判別できないためです🍀
火災保険の申請サポートを行なっている会社に相談すること
火災保険の申請を行なっている会社は、見積もり作成、写真の準備、被害発生日、
どの自然災害によるものかといった書類を作成してくれます🌟
塗装会社に依頼するメリット
塗装会社によっては、施工だけでなく、
申請から工事まで一括で進めてくれるためスムーズです😊💖
当店は、火災保険を活用した塗装の実績が多数あり、申請のサポートから診断、
施工まで一貫しておまかせいただけます。まずはお気軽にご相談ください😌
4.悪徳業者に注意! 信頼できる外壁塗装会社の選び方
火災保険を利用すれば、工事費用の自己負担があまりないからといって、
会社選びを怠ってはいけません☝️
悪徳業者に依頼してしまうと、せっかく費用をかけても品質が悪い仕上がりになったり、
思わぬトラブルに発展してしまうこともあります💦
ここでは悪質業者の手口、会社選びのポイントについて解説します🍀
悪質業者の手口
保険金の過剰請求
被害箇所をわざと大きくし、必要ない工事なども見積書に含めた過剰請求を行なう手口です😣
保険金が多めに支給された際、高額な工事をしてもらうために行ないます。
虚偽申請の誘導
自然災害による被害ではないのにかかわらず、あたかもそのように申請してしまう手口です💦
法律違反となり、保険契約者自身も刑事責任を問われる場合があります。
代理で申請する
保険契約者ではなく、悪徳業者が勝手に申請を進めてしまう被害もあるようです😣
火災保険が適用されるまで契約しない
保険金の金額が確定してから契約しましょう。
悪徳業者の場合、保険金が支給される前に工事を始めてしまい、
万が一保険金が支給されなくても費用を請求しようとする手口があります💦
クーリング・オフの知識も重要
契約を急かしてくる場合は、悪徳業者の可能性が高いです😣
訪問販売などは、適用条件を満たしていれば、クーリング・オフ制度を利用できます。
契約から8日間は書面によるキャンセルができますので、
怪しいと思った場合はすぐに連絡しましょう🤔
会社選びのポイント
火災保険申請の実績があるか
火災保険の申請サポートを行なっており、地域で豊富な実績があると安心です😌
他の住宅でも同様の被害があったかなどを知っていると、
火災保険の申請だけでなく、修理も安心して任せることができます。
無料診断や見積もりサービスがあるか
無料で住宅の点検診断を行ない、詳細な見積もりを作成してくれる会社が安心です。
外壁塗装を行なう場合、外壁の劣化状況に合わせて施工内容、
塗料を決めますので、事前の点検診断が非常に大切です❣️
説明が丁寧で信頼感があるか
工事内容について丁寧に説明してくれる会社は、
施工完了後も親身に対応してくれるので安心です。
快適な暮らしをなるべく長く維持していくために行なう工事ですので、
いつでも丁寧に対応してくれる会社を選びましょう🍀
当店の強み
・資格保有者による無料診断
・火災保険対応の実績多数
・倉敷市密着の安心対応と明朗な見積もり
当店は、専門家による外壁の診断を無料で行なっていますのでお気軽にご相談ができます。✨
火災保険の申請サポートも数多く行なっており、
わかりやすく丁寧に進めていますので安心です。
台風で外壁が破損し、どうしたらいいかわからないといった場合も、
実績豊富な当店であれば安心しておまかせいただけます😊🌈
5.火災保険による外壁塗装をお考えの方は「光輝塗装」にご相談ください
火災保険は、火災だけでなく台風や雪、雹などの自然災害による外壁の破損にも対応しています✨
あくまでも自然災害による破損を補償するもので、
経年劣化などによる破損は対象外となっています。
火災保険の申請は、被害箇所の写真、被害発生日時、
その事由(台風など)を記載した書類を作成する必要があります☝️
工事見積書も必要ですので、火災保険申請に詳しい塗装会社に依頼するとスムーズです👍🌟
倉敷市の外壁塗装・屋根塗装は、
火災保険の申請サポート実績も豊富な「光輝塗装」へ、まずはご相談ください😊💖