
【倉敷市・総社市】長尺シートの工事
岡山県倉敷市・総社市の皆様こんにちは🌼 倉敷市・総社市をメインに 塗装工事を行っております 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の 光輝塗装です!!✨ 本日は 【 長尺シートの工事 】 についてお話させていただきます🍁 長尺シートってご存知ですか? マンションの共用廊下や階段・バルコニーなどには 防水が施されており、多くの場所で 長尺シートが貼られています😄 戸建住宅にお住まいの方だと あまり使用される方は少ないのですが 分厚いシートですので人が多く住むマンションでは 足音も緩和され掃除も簡単にできるので、 おすすめの防水方法です。 光輝塗装でも、マンションの外壁塗装の際 長尺シートの工事もさせていただく場合も ございます👍✨ 長尺シートってどんなもの? 長尺シートは、よくマンションの廊下床や 階段で用いられているプラスチック製のシートの事です。 正式名称は【防滑性ビニル床シート】と言います。 廊下床や階段以外にも、 屋上やバルコニー・ルーフバルコニーなどでも 用いられているのを見たことがある という方もいらっしゃるかと思います(^^♪ ◆特徴 ●水に強く万が一濡れてしまっても 染み込まずに床自体を汚れにくい。 ●掃除の手間がかからない ●防滑性があり遮音効果もある床専用のシート ● シート自体にクッション性があるため 普通の床よりも歩きやすく疲れにくい 長尺シートと塗床の違い 塗床とは主に向上の床や駐車場の床 外階段の床などに施す工事で、 コンクリート下地に骨材を混ぜた専用の 床仕上材をハケやローラー・コテで 平滑にならしながら塗布していきます👷 そもそも塗床材の単価が高いということも ありますが、最近ではあまり目にしない工事で 現在では施工できる職人の数も減り 工事をおこなうとなると塗装などと 比較すると少しお高い工事です😐 長尺シート貼り工事と塗床工事では、 長尺シート貼り工事の方が倍程の費用は 掛かりますが、工事をする価値は十分にあります。 廊下や階段の床面がコンクリートや 塗装である場合、塗り直しをおこなうか 長尺シートを貼ることをオススメいたします😄 最後まで読んでいただき ありがとうございました🌼 光輝塗装は完全自社施工ですので、 職人が責任もって作業させて頂いております👍 施工後、1年点検もさせていただきます👓 安心してお任せください✨ 岡山県倉敷市・総社市ド密着!!! 外壁塗装・屋根塗装は光輝塗装に お任せください! お電話☎でもお受付しております♫ ●まずはお話だけでもOK ✨ ●お見積りだけでもOK ✨ どんなことでもお気軽にご相談ください😊 お電話はこちらから ☎086-435-4970 受付時間 : 9:00~18:00 🌼無料お見積依頼・お問い合わせ 🌼無料屋根外壁診断
2020.11.24(Tue)
詳しくはこちら